金沢大学 理工学域 フロンティア工学類
ロボティクス・デザイン研究室(機械機能設計研究室)
HOME
メンバー
研究内容
研究業績
同窓会
リンク
ロボティクス・デザイン研究室(機械機能設計研究室):金沢大学理工学域フロンティア工学類
■
コンテンツ
HOME
メンバー
研究内容
研究課題一覧
研究業績
同窓会
リンク
ロボティクス・デザイン研究室
(機械機能設計研究室)
金沢大学 理工学域
フロンティア工学類
■
研究室新Webサイトのお知らせ
研究室の所属・名称変更に伴って,新たに研究室Webサイトを立ち上げました.
研究室新Webサイトはこちら→http://da.ms.t.kanazawa-u.ac.jp/rdlab/
■
研究室概要
本研究室は機械工学の基盤である「機械の運動学」,「材料の力学」,「機械設計学」を発展させた「ロボティクス」及び「衝撃強度設計・解析」の2つを中心に機械システムの新たな機能創造に関する基礎・応用研究を行っています.
さらに,これらの研究分野の融合領域である「ダイナミックマシンデザイン」,「医療・福祉ロボティクス」等,先進的研究分野の開拓に取り組んでいます.
■
【最新】研究トピックス
コンパクトライン実現のための小型工作機械の開発(2016/11/25 up)
■
お知らせ
2018年11月19日 研究室の所属変更に伴って,新しいWebサイトを立ち上げました.
新しいWebサイトはこちら-> http://da.ms.t.kanazawa-u.ac.jp/rdlab/
2018年10月19日 本年4月より研究室の所属は,金沢大学に新設されたフロンティア工学類に
移りました.それに伴い,当webページも変更いたしました.
2018年5月1日 4年生および博士課程の学生が4月から研究室に所属しました.それに伴い,
『学生メンバー』ページ
および
『研究課題一覧』ページ
を更新しました.
2017年10月6日 キャンパス停電のため,
本日10/6の20時から10/10の10時まで当研究室
webページが閲覧できません
.大変ご迷惑をお掛けいたしますが,
ご理解いただきますようよろしくお願いいたします.
2017年6月14日 4月より4年生が研究室に所属しました.それに伴い,
『学生メンバー』ページ
および
『研究課題一覧』ページ
を更新しました.
2017年 4月10日 同窓会のメールアドレスが変更になりました。
新アドレス: alumni@da.ms.t.kanazawa-u.ac.jp
2016年8月6日 『研究室同窓会』を開催しました.詳しくは
『同窓会特設』ページ
をご覧ください.
2016年6月7日 修士2年の松井俊晃君が
日本材料学会第65期優秀講演発表賞
を受賞しました.
2016年3月25日 樋口理宏准教授が日本材料学会 衝撃部門委員会 奨励賞を受賞しました.
2016年 4月18日 『研究室同窓会』の日時が8月6日(土) 15:00〜17:30に決まりました.
『同窓会特設』ページをご覧ください.
2016年 3月 1日 電気通信大学 知能機械工学科より鈴木陽介助教が着任されました.
2015年 9月28日 伊勢大成君が博士後期課程を修了し,博士(工学)を取得しました.
2015年 1月26日 修士1年の柏瀬功二君が平成26年度創成研究ベストプレゼンテーション賞を受賞しました.
2014年 9月 5日 小塚裕明助教が日本ロボット学会誌論文賞を受賞しました.
2014年 3月18日 修士1年の鶴岡宗治君が日本機会学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました.
2014年 3月 3日 樋口理宏准教授が日本機械学会奨励賞を受賞しました.
2013年12月13日 小塚裕明助教がFA財団(旧ファナックFAロボット財団)論文賞を受賞しました.
2013年10月 1日 樋口理宏先生が准教授に昇格されました.
2013年 4月 1日 『放生先生退職記念会および研究室同窓会』の日程が7月27日(土)午後に決まりました.
『同窓会』ページをご覧ください.
2013年 4月 1日 名古屋工業大学大学院 工学研究科より小塚裕明助教が着任しました.
2013年 4月 1日 研究室ホームページを
http://www.ms.t.kanazawa-u.ac.jp/~design/
から
http://ads.w3.kanazawa-u.ac.jp/
に移設しました.
2013年 3月31日 放生明廣先生が定年退職されました.
2013年 2月 1日 『同窓会』のページを設けました.
2012年10月23日 ホームページをリニューアルしました.
2012年 9月 1日 豊橋技術科学大学 機械工学系より樋口理宏助教が着任しました.
■
アクセス
ロボティクス・デザイン研究室(機械機能設計研究室)は「金沢大学 角間キャンパス 自然科学3号館」内にあります.
研究室へお越しの際は下記をご覧ください.
金沢大学 角間キャンパスへのアクセス
所在地:
〒920-1192 石川県金沢市角間町
詳細はこちらのページ(金沢大学HP内)をご覧ください...
http://www.kanazawa-u.ac.jp/university/access/
機械機能研究室(自然科学3号館)へのアクセス
バスでお越しの際は「金沢大学自然研前」でお降り下さい.
バス停すぐそばの自然科学本館の正面入り口から「自然科学3号館」まで建物内を通り抜けて徒歩5分程度です.
金沢大学自然科学研究棟3号館 機械機能研究室
・立矢 … 3B311 号室
・樋口 … 3B715 号室
・鈴木 … 3B716 号室
・小塚 … 3B310 号室
▲pagetop