以下の学生が学業の成果を認められて表彰を受けました!
■玉井敦也(M2 既卒);三浦賞
■池神那京(B4);金沢工業会賞
おめでとうございます!


以下の学生が学業の成果を認められて表彰を受けました!
■玉井敦也(M2 既卒);三浦賞
■池神那京(B4);金沢工業会賞
おめでとうございます!


2022年12月14日(水)〜16日(金)に幕張メッセで開催された計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022)に本研究室から,鈴木陽介(助教),川辺空雅(M2),佐々木宥(M2),坂井響(M1),齋藤晃平(B4)の5名が参加しました!発表タイトルは以下のとおりです.
■釣糸人工筋肉の液中での駆動特性の調査
○川辺 空雅、鈴木 陽介、西村 斉寛、辻 徳生、渡辺 哲陽
■近接覚センシングに基づく 3 次元形状再構成
○佐々木 宥、鈴木 陽介、西村 斉寛、辻 徳生、渡辺 哲陽
■近接覚による非接触での物体との接触状態予測
○坂井 響、鈴木 陽介、辻 徳生、西村 斉寛、渡辺 哲陽
■シリコーンゴムの硬化阻害を利用したソフトロボット指の開発
○齋藤晃平,鈴木陽介
時間が経ってしまいましたが,報告します!
以下の学生が学業の成果を認められて表彰を受けました!
■泉谷祐樹(4年 現M1);日本設計工業会 武藤栄次賞 優秀学生賞
■松元風樹(4年 現M1);計測自動制御学会(SICE) 優秀学生賞
■髙橋卓馬(4年 現M1);日本ロボット学会優秀学生賞,金沢工業会賞
おめでとうございます!
拝啓
新緑の候、ご健勝にてお過ごしのこととお喜び申し上げます。
さて、同窓生の皆様方との旧交を温めるため、研究室同窓会を下記の 要領にて開催致したくご連絡申し上げます。 茶谷先生、放生先生をはじめ元教職員の方にもお声がけしております。
何かとご多用な時期かと存じますがご参集賜りたく謹んでご案内申し上げます。
敬具
令和元年5月吉日
同窓会幹事 立矢 宏、樋口 理宏、鈴木陽介、小塚 裕明、吉田 博一
記
日 時:2019年7月13日(土)、15:00~17:30
会 場:ANA ホリデイ・イン金沢スカイ
金沢市武蔵町15-1 TEL: 076-233-2233
https://www.anahikanazawasky.com/access/
会 費: 6,000円程度を予定しております。
当日、会場にて申し受けます。